ku-sukeのブログ

Just another hatena blog

デブサミ関西でしゃべってきた話

 デブサミ関西というイベントがありまして、そちらにいって参りました。公開前提のスライドではなかったので、まるっと掲載は控えますが、以下の様な内容をお話させていただきました。

 運営の皆様、ご一緒できた皆様、ほんとうに楽しかったです。ありがとうございました。

サイバーエージェントのスマホサービス開発について
 企画、開発、リリース、運用の各フェーズでの取り組み。
・関西のエンジニアライフの向上について

今回の発表はもしかするとCodeZineさんとかで取り上げていただけることになるかもしれませんので、僕として今回デブサミ関西に来場してきてくれた方向けに書いた後半を少しこの場で掲載しようと思います。

渋谷から帰って感じたこと

 僕はこの春に渋谷から3年ぶりくらいに帰って感じたのですが、大阪は技術者のイベントが少ないように感じました。求人を出してみても、B2Cでサービス経験したことありますとか、個人でWebサービス作ったりして遊んでますみたいな人も少ない気がします。統計とってみたらそうじゃないかもしれません。母数として東京のほうが圧倒的に多いので。

 でも絶対数が少ないので、勉強会を開催しようと思うと門戸を広げざるを得ないので、〜〜入門とか〜〜紹介の内容が多くなってきちゃう。そうなると実務レベルの内容で交流する機会が少ない気がするんですよね。MySQL5.5の新機能について語るとか、innoDBのmemcache PluginとHandler-Socket Pluginの違いとか、そういう込み入った内容をやりたいけど今は人気でないかなとかおもったり。

 そこでどうしようと思ったんですが、せっかく会社のリソースを使えるので、そういう技術者交流の場に出来ればなと思い、勉強会を催したり、会場をお貸ししたりという取り組みをやっていこうかなと思っています。

■9/29 第2回関西ソーシャルゲーム勉強会

Microsoftの砂金さんとか、Klabさんとか、他にもたくさんステキなお話が聞けそうです。うちも東京からソーシャルゲームの素敵なエンジニアさんを召喚してるので、もう満席ですができるだけustしてみようと思います。運営もお手伝いしています。

■10/12(金) 関西PHP勉強会第4回

shin1x1さんのところの勉強会にも会場提供させていただけることになりました。いまどきのCakePHPについて楽しいお話が聞けそうです。花金ですが、こちらももう満席なので頑張ってustできるようにしますね。

今後:11月10日(予定)ウェブ分析レポート関連

こちらはまだFacebookでしか告知してないのですが、固まり次第どこかでお知らせしますね。

他にも、懇親会場でもアジャイル系の勉強会で使いたいね、とかハッカソンやってみたいねというお話をいただけたので、色々盛りあげていこうと思います。

なんで勉強会?なのっていう話

で、なんで勉強会やろうと思ったかって言うと、デブサミのテーマが10年後も通じるエンジニアっていう話だったので、、、

通じるってなんぞや
    ↓
顧客に価値を提供できるってことじゃないか(アジャイル系の方が多かったのでContinuousDeliveryと書いてみた)
    ↓
そのためにはエンジニア自身が自分のスキルを常に最新化(up2date)しないといけないのではと。
    ↓
つまり、「継続的な価値の提供」には「継続的な学び」によって成り立つ。

学びって何

 ここはデブサミ午前中に発表された、takorattaさんの以下エントリを紹介させて頂き

新しい学習 〜 学び(Learn)、作り(Make)、わかちあう(Share)という体験を通じて 〜 - Nothing ventured, nothing gained.

 みんなで座学を行ったり(読書会)、みんなで作ったり(ハッカソン)そして共有したりすることで、新しい時代の学びが出来るんじゃないかな、1人でやってもいいんだけど、そういう場があったらもっと加速するよね。そうおもったわけです。

あと、今回のデブサミ関西にいって、結構おっさん()が主役な感が東京に比べるとあったので、学生を中心にチャラいITイベントも僕が20台のうちにやっていきたいなーとかおもいましたww

そんなわけで、関西のエンジニアをもっと盛り上げて行きましょう!